SSブログ
怒事。呆事。 ブログトップ

昔話の桃太郎を桃子にすれば男女平等か [怒事。呆事。]

桃太郎は反男女共同参画?
北名古屋 女性の会が啓発劇収録

 おとぎ話の「桃太郎」を題材に、男女共同参画や人権について考えてもらう名古屋弁の創作劇「モモタロー・ノー・リターン」のビデオ収録が30日、北名古屋市法成寺の市文化勤労会館であった。

 創作劇を上演したのは「北名古屋市女性の会男女共同参画委員会」の20人。同会の前身の旧師勝町婦人会は2004年、男女共同参画を分かりやすく啓発しようと、静岡県の高校教諭が書いた創作劇の台本を基に、せりふを名古屋弁に書き換えるなどして手作りで劇を制作した。各地で公演したことがきっかけで、国と愛知県の補助金により劇がビデオに収められ、県内の自治体に配布されることになった。

 物語は、桃太郎に登場するおじいさんが川へ洗濯に、おばあさんが山へしば刈りに行くなど、これまで当たり前に受け入れてきた役割を入れ替えて、固定していると思いがちな男女の役割について考えてもらう内容。主人公も女性の「桃子」とし、犬や猿、キジを連れて乗り込んだ鬼が島では「男も女も、男だから、女だから、ということで区別されず、それぞれが個人として尊重される」などとする3カ条の「鬼が島改造計画」を鬼たちに提案する。

 創作劇は25分の長さで、ビデオは年明けにも完成する運び。大口喜久子会長は「50代から70代までの女性ばかりで、発声練習から始めてようやく形になった。このビデオが啓発のきっかけになればうれしい」と話していた。

もはや男女平等を叫ぶ馬鹿共につける薬はないようだ。

桃太郎は桃太郎であって、桃子ではないし、
鬼に男女平等を提案する話の展開も凡人の私には理解不能だ。

昔話という文化を改変することで男女平等が実現するのだろうか。
男女平等とは、かくも浅はかなものなのか。

昔から女子供と老人は守られるべきと考えられてきた。
それは男女の役割が違うからに他ならない。
それらの権利も蜂起するのか。
レディースデーや女性専用車両の廃止も訴えてはどうか。
戦時に女性が徴兵されないことも批判してはどうか。

文化に対する無理解からくる誤解のなんと多きことか。
相撲の土俵、トンネル工事、女人禁制なのには理由がある。
日本に深く根差した宗教行為であり、文化と言えまいか。
それを無視し、ないがしろにする行為は許し難い。

-------蛇足。
こうした輩が行動すればするほど主張そのものが怪しくなってくる。
そのことに早く気づいた方がいい。


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

福島さん、自由を履き違えてはなりませぬ。 [怒事。呆事。]

 「思想・良心の自由は守られているか」(福島みずほ・社民党党首)
 
 予算委員会で、連日質問する日が続きました。3月23日は、日の丸・君が代国旗・国歌法について、3月27日は、憲法について、総理に質問をしました。

 日の丸・君が代国旗国歌法が、1999年に成立する際には、当時の野中広務官房長官は、「国として強制したり、あるいは義務化することはございません」「また、国民生活に何ら変化や義務が生じ、影響を与えるものではない」と国会で答弁をしています。しかし、成立した途端に学校現場には、凄まじい強制が起きました。

 本当に歌っているのかどうか、チェックをしている学校があります。歌う音量チェックをしている学校があります。東京都の教育委員会は職員を派遣して、学校のなかでチェックをしています。旗のほうに「注目」をしなかったことで調査がはいった先生がいます。学校現場は年々きつくなっています。

 法案成立後の処分がどうなっているか、という質問に対して、文科大臣は「公立学校の教職員に対する国旗掲揚、それから国歌斉唱の取扱いに係る訓告等を含む懲戒処分の件数は、国旗及び国歌に関する法律の成立前の平成10年には161名であったが、成立した11年度には96名、成立後の平成12年度には265名となっております」と回答しました。

 また、「公立学校における国旗掲揚、国歌斉唱の取扱いに係る懲戒処分は、そのほとんどが校長等の職務命令に従わなかったことによる職務命令違反の責任を問うものであると認識をいたしております」とも回答しました。

 しかし、処分をちらつかせて、踏み絵を踏ませるようなことをしておいて、そこに思想・良心の自由があるでしょうか。また、現場で起こっていることは、明らかに当時の野中広務官房長官の発言に反していることは明らかです。
北九州の裁判でも、判決で、教育委員会が教職員や児童生徒が起立して君が代を斉唱しているかを監督することは教育基本法が禁じた各校長に対する不当な支配にあたると判断しました。

 上から弾圧しておいて、魂の自由のないところに教育はあり得ません。国家が個人の内心に入っていくことは大問題であり、教育に公権力は入ってはならないのです。

 小泉さんは靖国神社参拝について「私にも心の自由がある」と言いますが、それは違います。憲法が保障しているのは、権力者の自由ではありません。
権力者の言動を縛ることによって、私たち市民の自由を確保させることこそを求めているのです。だからこそ思想、良心の自由を守ることは、国の責務なのです。

 27日の予算委員会では、引き続き、この点を首相に質問しました。
首相は「憲法にしても国家にしても、国民の権利を守ると、基本的人権を守ると同時に、その守るためには権力というものが必要なんですね。この両面が必要なんです。権利が大事であるということと同時に義務も重要であると。権力がなければ国民の安全は守れないんです。その辺の調整、よく考えないと、単なる国家が国民を支配するということだけじゃないんです・・・」と答えています。

 しかし、今、現場で起こっていることは、まさに権力によって強制され、権力が市民に保障するべき自由が壊されているのです。首相はこのことを直視していません。

 また自民党の新憲法草案には、今の日本国憲法から「政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起こることのないやうにすることを決意し」という文章が削除されていることを指摘しました。なぜでしょう?なぜ、過去の戦争への反省と再び戦争を起こさないという未来への決意が削除されているのでしょう。

 何を子ども達に伝えるのか、私たち大人に問われています。教育という未来をつくる現場では、子ども達、親たち、先生たち、来賓の人たちが国歌国旗を強制され、自由が壊されています。その背景には、歴史を直視して伝えていくのではなく、国家の都合のいいように歴史をかえていく動きがあり、その動きは子どもたちが学ぶ教科書の記述に表れています。

 過去の戦争では、国家神道が強制され、思想良心の自由が壊された上に成り立ちました。だからこそ、同じことを繰り返してはなりません。今の自民党の憲法草案のように、国家が私たちの心に入っていくような憲法にしてはいけません。権力者の言動こそが縛られ、思想信条の自由をはじめ、市民の権利や自由を確保する今の憲法をしっかりといかしていきたい。そのために、みなさんと力を合わせていきましょう。

★福島みずほ ホームページ http://www.mizuhoto.org/

拝啓、福島みずほ殿

『自由』
なんと響きが良く、都合のいい言葉でしょうか。
福島党首の頭の中では、自由を叫べば規律を破ることも許されるようですね。

いつも一方的な立場からの『自由』しか聞こえてこないようですが、
あなた方の主張を押し付けることは思想・良心の自由に反さないのでしょうか。
あなた方のそうした奇異な行動が子供たちにどんな影響を与えるのか、
それを考えてみてはいただけませんか。
思想や良心の自由はもちろん保障されています。
しかし、公の場に、『場を乱す自由』はありません。
それを認めてしまったら、秩序が崩壊します。
集団行動ではまず『秩序ありき』、なのです。

福島さん、教育とは何だと考えますか?
そもそも教育とは、『自由』を教える場ではありません。
公式の場でなぜ、国旗を掲揚し、国歌を斉唱するかの意義を考えたことがあるでしょうか。
国際人を育てるとは、自由を履き違えることではありません。
まず、『自国民としての自覚』
それなくして国際人が育つはずもありません。

人を教え、育てる。それが教育です。
今の教育現場に必要なのは道徳や規律ではないでしょうか。
規律の無いところに人が育つでしょうか。
自由を尊重しすぎた結果、教育が崩壊しているのではないでしょうか。

教師が率先して規律を破る。
それがどういう弊害があるのか考えたことがあるでしょうか。
あなた方の行いは、
『思想や良心の自由を言い訳にして、
身勝手な思想を押し通そうとしている』
に過ぎません。
そちらの方が明らかに子供たちに思想の強制をしているとは思えませんか?

子供には、まず規律を教えることが肝要です。
それが教育の第一歩で、そこに理由は必要ありません。
私はそれが教育というものだと考えます。
特に、小学生らに対しては教師が手本となり、規範を示す必要があります。
そこで教師がルールを破ったらどうなるでしょう。
少しは考えてみてください。
規律すら守ることのできない人間に、教師としての資格はありません。

だいたい公務員は命令に従うことが法律で義務付けられていますよね。
弁護士の貴方には釈迦に説法でしょうけれども・・・。

自分たちの主張ばかりを通そうとし、国民を見ていない。
それが今の社民党議席数に表れていることにまだ気付きませんか?
国民を代表する政治家を標榜するなら、まず、日本国民でなくてはなりません。

最後に一言、
規律なくして自由なし。

敬具

お時間がありましたら以下のエントリーもご笑読ください。
教科書・国歌・国旗に対する『市民』の心情は理解不能だ
カメムシが人に見えるほど君が代が嫌なら教師を辞めてはどうか?


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

言葉狩りで日本語が平仮名だらけになってゆく。 [怒事。呆事。]

「害」の字使わず「障がい者」 箕輪町の公文書表記

>上伊那郡箕輪町は8月から、町の公文書で「障害者」の表記を
>「障がい者」とする取り組みを始めた。
>「害の字が該当者に不快感を与えて好ましくない」との町民の声がきっかけ。
>町は今後、条例などの表記も替えていく方針だ。
>ただ、既に同様の取り組みをしている県外の自治体では好意的な受け止めの半面、
>「わざとらしい」など批判的な声もあるという。

>表記変更は、町が地域福祉計画策定のため昨年11月に住民公募で設置した
>ワーキンググループで浮上。「障害は生まれつきだったり、病気や事故に起因し、
>本人の意思に関係ない。悪くする、災いなどの意味がある『害』の文字を
>用いることは人権尊重の観点からも好ましくない」と、町に提案した。

>町は、臨時町議会で地域福祉計画案が議決された今月10日、
>公文書の表記を「障がい者」に統一することも提案し、全員協議会で了承された。
>町の9月広報誌でも「障がい者」を使用している。

(以下略)

まったく馬鹿げた風潮である。
こうした言葉狩りになんの意味があるのだろうか。
平仮名にしたところで、根本的な意味は変わっていない。
子供を子どもと表現する愚かさに通ずるところがある。

差別用語とは用いる側にその気持ちがあるかどうかが重要である。
どういう言葉を用いるかはさして重要ではないのではないだろうか。
長らく使われてきた言葉であり、言葉にはなんの罪もない。

だいたい、そんな些細なところにすぐに気付く奴ほど、
心の中では差別をしている輩である気がするのだが・・・。
普通に差別意識無く行動していたらそこには気付くまい。

結局、言い換えたところで意味が曖昧になるなどの弊害をもたらすだけだ。
このまま『障がい者』『子ども』という表現が増えれば、日本語は平仮名だらけになる。
まるでハングル語ではないか・・・。
・・・。
それが狙いか~~~!!!
左翼らの日韓友好の一環か(笑)
もしかして、物凄い事実に気付いてしまったかもしれない(違)


nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ワンクリック請求来たぁ!! [怒事。呆事。]

先日ですね。来たんですよ。
巷で大流行しているというワンクリック請求

ショートメールを利用した迷惑メールは常に来ていました。
で、話のネタになると思いまして、クリックしたんですよ。
はじめに来たメールはこんなです。

「わかる?かなです!!機種変してムービー撮ったから見てねぇ♪http://以下略」

オイオイ。
あいにくですが私には機種変して、
即ムービー送り付けて来るような不粋な友人持ち合わせておりません。
で、わかっていながらクリックしたわけです(笑)
冒険好きです☆
怖いモノ見るの大好きです。
トラブルに飛び込むのも大好きです。
そんな私がクリックするのは必然であったと言えるでしょう。

トップページは何やら下品なデザイン。
一応は「利用規約をお読みください」の文字。
とりあえずセオリー通りにクリック。
料金には一切触れられない内容の利用規約。
読み終わってみたものの、次への文字。
で、迷わずクリック

「登録番号090-XXXX-XXXX(私の電話番号)様 ご登録ありがとうございます。」

・・・。
いつ登録した事になってるのさー?(←セオリー通りにこちらも反応です)
相手は予想通りの出方ですが、わずかな動揺を押し隠しつつとりあえず読んでみます。
どうやら料金は6万8000円
内容は見てないのでどんな情報を提供してるのか知りませんが。
ボッタクリですな。。。
3日以内に支払わないといけないらしいです。
が、もちろんそのまま放置プレイに移行。

その後、すぐにショートメールが送られてきました。
まぁ、内容は普通に登録したとのメールです。
トリックはもうバレバレです。
要は、相手はショートメールで送ってくるわけですから、
私の携帯電話番号のみはわかっている事になります。
で、まずクリックさせるアドレスにそれぞれの携帯番号に対応した
ランダムの文字列を組み込んでおきます。
それがクリックされた事で私がアクセスしたと見なしているに過ぎません。

携帯電話情報すら送信させないですから・・・。

試しに友人に同じアドレスでアクセスさせたところ、
「ようこそ、登録番号『090XXXXXXXX(私の電話番号)』様」
でしたから。
もうダメダメ(笑)

と、ここまでが16日の出来事なわけです。
で、本日。
支払期限が一日過ぎた状態です♪

支払期限が過ぎたとのショートメールが送られてきました。
相変わらず090XXXXXXXX様呼ばわりです
もう哀れですね(笑)
それしか私の情報を知らないくせに何ができるってんですか!

とりあえずシカト

するとその後30分も経たないうちに
「090XXXXXXXX様の債権直接回収手続き着手。」
とのショートメール。

対応はえーーー。嘘くさぁ~い。(いや、嘘だと確信してますけど(笑))
どうぞ。ご自由に。
で。やっぱりシカト。

すると数時間後。
「注意 未納状態は金融借り入れ時悪影響が出る事があります」
一見関係あるようで、全く無関係の常識を伝えてきました。
日本語の下手さから業者の必死さが伝わってきます。
確かに返済滞納等があった場合は金融機関で借り入れを申し込む時に障害となり得ます。
しかしそれは債務があった場合の話ですから・・・。
それに私は消費者金融で借金をした事もするつもりもございません。

あしからず。

試しに料金督促のページにアクセスしてみた所、
「※サイトリニューアルに伴い振込先が変更されているためご注意ください」
そっか。
口座凍結されちゃったのね♪
じゃあ、俺もりそな銀行に教えなきゃ!
挙句の果てには、
入金しなければ私が『悪徳延滞者』になるらしいです。
それを言うならせめて悪質ですよねぇ。
自分で悪徳業者だって自覚してるからって、こんなトコで暴露しなくていいですよ。
まったく微笑ましい(笑)

そんでもって、「直接自宅や勤務先に伺います。」
うわぁー。脅迫に近いじゃないですか。
いや、脅迫ですよね・・・。こわぁ~い。

決めゼリフは、
「何卒お客さまの社会的信用等、様々な経済的不利益を
受ける事無き様宜しくお願い申し上げます。」
だそうです。
カァ~ッくぃぃぃ!!
ここまで私の身を案じてくれるとは。。。
ナイスな悪徳業者さんですねぇ。しびれちゃいました。
早く自宅に来てくださいね~♪

続きはまた動きがあった時に。お楽しみに!

悪徳業者との戦いは続く・・・


nice!(1)  コメント(8)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

so-netブログよ、その場しのぎの対策はするな。 [怒事。呆事。]

根本的に何かがおかしいのではないか。
βテストとはいえ、公開しているサービスである。
これほどサーバーエラーが頻繁に起こるのは、何かに欠陥があるはずだ。

毎回毎回アクセス過多によるサーバーダウンと言っているが、
根本的な解決策が施されていないと考えるしかないではないか。
過多分を補強するのみの対策しかとっていないのではないか。
アクセス数に対応できなくなったのなら、回線を倍にする。
これくらいの対応はしてほしいと思うのだが・・・。

頻繁にアクセスが不能になる。
これはウェブサービスにおいて致命的な事である。

ソネットブログ担当者は肝に銘じて対策を練るように。

3/13 23:30記


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

拝啓、so-net様。ユーザーが離れますよ。 [怒事。呆事。]

ここの所、調子がいいと思っていると、すぐコレだ。
「復旧のお知らせ」なんて大嘘ではないか(笑)
これを書きながら何度アップロードに失敗した事か・・・。
繋がらない繋がらない。はた迷惑な話である。
so-netにはサービス業者の自覚はあるのだろうか。

不調・エラーが起きたら原因を究明する。
  ↓
原因を元に、対策を施す。
  ↓
今まで以上にサーバーを増強し、予防する。
  ↓
保守管理を徹底する。

これくらいはネットワークサービス業者としては当然すべきではなかろうか。
so-netの対応や頻発するサーバーエラーを見ていると疑問を抱かざるを得ない。
まさか無料サービスだから、β版だから、などと考えてはいまい。
いくらβ版とはいえ、公に募集している以上保守管理は徹底されるべきである。
エラーや弱点を探す為のβ版であっても、何度も続くようでは意味が無い。

またso-netの名を名乗る以上こうした事態が続けば、
その他のso-netサービスの信頼の低下にも繋がる事は自明である。
ひいてはソニーブランドへの汚点にもなり得る。
それらを肝に銘じる必要があるのではないか。

開発者の方々、技術者の方々には一層の努力をお願いする。
次は許されないとの気持ちで、原因究明・解決に死力を尽くすべきだ。

最後にso-net関係者の方に一言、
『ユーザー離れは連鎖する』
と言っておきたい。


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:日記・雑感

マジでむかつく!! [怒事。呆事。]

一生懸命書いた記事が消えました。
最後の一文を書き上げようとしたところ、突然のメッセージ。
「問題が発生したためインターネットエクスプローラーは終了します」
ふざけんなよ。
対策が水泡に帰しました。

もう同じ文章を書く気力がありません。
腹が立つ。
マイクロソフトのバカヤロウ。
終了する前にバックアップの為にコピーするくらいさせやがれ。
思いっきり罪の無いキーボードに八つ当たりしました。

むかつくのでアイロボット観ます。


nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

so-net blogよ、しっかりせい! [怒事。呆事。]

まーた繋がりにくくなってる。
今は多少落ち着いたみたいだけど、前回の大障害から2週間しかたってません。
きちんと原因を突き止めて、対策を施したのでしょうか?

アクセスが集中した程度で不安定になるようではサーバー失格ですよ。

前回も書いたけど、本当に不安です。
他人に勧める事ができません。
いや、他のブログは使った事無いですけどね(笑)

本当にきちんとした対策をした上で、アナウンスをしてください。
そうしないと顧客は離れてゆくばかりだと思いますよ。
若輩者からの忠告です。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

障害多すぎです。 [怒事。呆事。]

ソネットブログに一昨日からつながりにくくなってまして、
昨日の明け方一瞬繋がりました。
その隙に28日は書き込みできました。
今日は今まで繋がらず、
今日まで1日も欠かさずに続いたブログもついに途切れるのか!?
しかも、不可抗力で・・・。
などと心配していましたが、なんとか復旧した模様です。
今日は雪模様です。

でも、暫定みたいですね。応急処置というか。。。
と言う事はまた障害が発生する可能性があるって事ですよね。
勘弁してください。

原因を追究し、再発防止に努めてください。お願いします。
これじゃあ安心して人に勧める事もできません。
年末年始、こんな時にもメンテをしなくてはならない方は大変でしょうが、
頑張っていただきたいものです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:blog

中日新聞、東京新聞よ、記事を選べ! [怒事。呆事。]

この所、IT企業の奇行が目立つ。
ベストジーニストを受賞したまでは黙っていたが、我慢も限界になった。
そう、蛙面社長がいるライブドアである。

まぁ、ブログを書く者としてはネタに困らないのでいいのだが、
今回ばかりは私の気分が収まりそうにない。

プロ野球参入騒動で一躍有名化に成功したライブドアが、
『今度は3年以内に有人宇宙飛行を実現する』
というとんでもないビッグマウスを披露したのだ。

例によって具体策は一切明かされぬままだ。

中国から安いエンジン等を調達する?
どこに落ちるかわからないので迷惑だからやめてください。

私を含め、多くの日本人がらライブドアの名を知るに至ったであろう、
プロ野球参入騒動は売名行為として多大なる効果を上げ、成功といって良いだろう。
しかし、あまり同じ手ばかりだと、かえって逆効果ではないだろうか?

とまぁ、ここまでなら馬鹿企業の馬鹿社長の戯言で笑って済ませるのである。

しかし、昨日(12月17日)付けの中日新聞、もしくは東京新聞をご覧になった方はいるだろうか。

いてしまったのだ・・・。この馬鹿発言を記事にしてしまったのだ。

中日新聞よ。貴紙はライブドアの策略にはまり、
まんまと売名行為の加担をさせられてしまったわけだ。

いくらニュースが無いからと言って、それを記事にするのはいかがな物か。
まさか、堀江の戯言を本気にしているのではあるまいな
そこまで愚かな新聞社ではない事を祈るが・・・。

時事、共同は通信社として仕方なく報道したとしても、
私が確認したかぎりでは、朝・夕刊共に、
朝日、毎日、読売、日経、産経の主要5紙には取り上げられていない。

早まったとしか思えない、中日新聞グループだけが哀れだ。
伝えるべきニュースと伝えるべきでないニュースを考えて記事にして欲しい。

ちなみに、株価も堀江のビッグマウスに乗せられた投資家により、
一瞬上がりかけたようだがすぐに元の水準に戻ったらしい。

何度も同じ手が通用するわけが無いだろう。。。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース
怒事。呆事。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。